大東文化大学学生自治会中央執行委員会HP


公認サークルについて
公認サークルになるには条件を満たす必要があります。
①大東文化大学の学生のみで構成されている
②メンバーが10人以上
③インターカレッジ・宗教関連ではない
上記3つの条件に当てはまらないサークルは公認になることはできません。
公認サークルになるといくつかのメリットがあります。
・大学名を使える
・教室借用、輪転機の使用、ポスターの掲示、ビラの配布が可能となる
・行事、新入生歓迎活動への参加資格を得られる
・学生教育研究災害保険(学研災)が適用される
・通学定期券を購入できる など
*ご不明点があればご連絡ください
公認サークル一覧
運動
Beans
NGEntertainment
STAR★GATE
ラ・ネージュスキー愛好会
Rapin-k
Lilac
JUMP
dix-sept
ふれあい
VOLARE
剣道同好会
トレーナーズチーム
FC VAMOS
subrina
モルックサークル
天下一武道会
CAMARADE
Mets B.C
FC EGOIST
バーベルクラブ
文化
創作サークルしぇいむ
Photograph Farm
生協学生委員会
チェスサークル
小説制作集団PROS
e-sportsサークル
PARTIDA
かるたサークル 瀬をはやみ
大東方文果倶楽部
ゲーム研究会
START
麻雀サークル
アニメ研究会
中国古伝統文化研究会
文芸イラストサークル
歴史研究会
ボードゲームサークル
※鉄道研究会及び
防災サークル「STERA」は
2023年度後期より同好会へ
昇格いたしました。
音楽
AR
ORANGE JAM
LICENSE
ドル研
ボランティア
赤十字奉仕団INASE
なかいた環創堂
総合ボランティアサークル
*2025年 3月 20日 時点
各団体へはSNSを通して
連絡してみてね!!


新規サークル申請
①以下の条件を満たしていること
・大東文化大学の学生のみで構成されている
・メンバーが10人以上
・インターカレッジ・宗教関連ではないこと
②USBメモリを中執の会室まで持参する、または新規サークルを設立したい旨を
本会までメールする。その後申請に必要なデータを受け取る。
③データは入力の上、USBまたはメールで提出
誓約書は記入・捺印の上、中執の会室まで提出
④不備があった場合は連絡しますので、修正・再提出してください
登録アドレスに中執からのメールを受信できるよう設定する
⑤本会の執行会議にて承認がとれましたら、公認となる旨のメールを送ります
⑥連絡後、団体登録証を会室まで取りに来る
⑦設立完了、正式に公認サークルとなる
公認サークル継続手続き
「サークル登録用紙」(Google Formで提出)
「活動計画書」 (Google Formで提出)
「誓約書」 (紙で提出)
上記3点の提出が必要です。
提出するタイミングは半年に1回開催されるサークル説明会の開催後です。
後期のサークル説明会後には来年度の団体登録証を発行します。
詳細は各サークル説明会にて説明します。
メンバー更新
「申請内容変更届」
上記1点の提出をすることでメンバーの更新が可能です。
提出を希望される場合は本会までメールにてご連絡ください。
*代表者を変更する場合
「申請内容変更届」に加えて「誓約書」の提出が必要です。
この場合もメールでご連絡ください。