top of page

​デジタルサイネージ

 デジタルサイネージはキャンパス内にあるモニターでイベント等の情報や団体の活動情報などを配信することができる情報伝達手段のひとつです。

 2023年度は、東松山キャンパス3号館G階(グランドフロア)にあるモニターのみ音を出しての動画の放映が可能になり、それ以外のモニターでは静止画・動画(音無し)の配信が可能です。

 また、板橋キャンパスでも静止画・動画(音無し)での配信を開始します。

配信の内容

・団体の活動に関する内容(活動場所、活動日時、連絡先等)

・イベント情報や各団体の活動の情宣内容

 *その他配信内容については本会又は東松山管理課にお問い合わせください。

配信場所

〈東松山キャンパス〉

・2号館2階

・3号館G階縦型スクリーン

・4号館2階

・5号館2階 (工事中のため使用不可)

〈板橋キャンパス〉

・1号館2階エレベーターホール

サイネージ申請上の注意事項

・サークルによるサイネージの申請は本会で受付します

・対面申請は東松山会室にて昼受付時間中に受付します。

 ​*板橋キャンパスのサイネージに放映するものも東松山会室にて受付します。板橋ではサイネージの受付は一切行いません。

・申請・データ提出は配信希望日の1週間以上前にお願い致します。

 *申請日時と配信希望日が近い場合は希望通りに配信できる保証はありません。

・サイネージの内容について後日修正等をお願いする可能性があります。その際は申請担当者となっている方に連絡をしますのであらかじめご了承ください。

​・一度に放映できるサイネージは最大3台までです。

​・放映期間は原則2週間です。

作成から配信までの流れ

①「大東文化大学 デジタルサイネージ放映申し込みについて(学生団体・その他用)」を元に動画又は静止画を作成してください。

②「大東文化大学デジタルサイネージ 放映申請書(学生団体・その他用)」に必要事項を記入してください。申請書は本会東松山会室にてご用意してあります。

③本会東松山会室での申請時は以下のものを提出してください。

・申請書(会室来室時にお渡しします)

・静止画又は動画のデータ(USB等にて提出。メールは原則不可)

④本会が申請書とデータを確認した後、東松山管理課へ提出します。その後、随時配信されます。修正等が必要になった場合は申請書に記載された連絡先に連絡します。

サイネージ作成上の注意事項

《内容》

勧誘を含む内容は放映できません。ただし、活動場所・時間、団体のwebサイト、SNSアカウントの掲載は可能です。

・著作権に関わる内容、個人情報、オープンスペースで放映することに適さない内容は却下させていただく場合がございます。

《静止画》

・スライドは6枚以下にしてください(1枚あたりの放映時間は数に限らず15秒です。)

・ファイル形式はJPEG、JPG、PNGのみ受付可能です。

・PowerPointでも受け付けますが、ファイル形式を変換した上で提出しますので、ファイル形式の変換に伴う画質等への影響については一切責任を負いません。

《動画》

1分30秒以内で作成してください。

・ファイル形式はMP4 形式のみ受付可能です。

・音声は聞こえ辛くなる場合があるので、テロップも編集してください。

 そのほか、「大東文化大学 デジタルサイネージ放映申込について(学生団体・その他用)」の記載内容を確認し、規定を順守してください。

​↓↓↓資料はこちら↓↓↓

bottom of page